持ち帰りの場合「食料品は8%」、しかしお店が用意した施設で飲食すれば軽減税率が適用されずに10%の消費税が課される。
消費税増税直後、「イートイン脱税」なる言葉が飛び交った。
つまり、「持ち帰り」と言って精算し、そのお店のイートインで飲食する。
そこへ「正義マン」なる者が現れて店員に苦情を入れる。
このニュースを見ていて、寒々としたものを感じた。
「オレはちゃんと納税(消費税だけど)してるのに、ヤツは得してるじゃないか」的な、私に言わせれば単なるヤッカミ。
弱い者同士が傷つけあう、まるで戦中の「となり組」や、互いの思想を告げ口しあう近隣の独裁国のようではないか。
そこで、私は提案したい
精算後、自分でテーブルに運ぶ場合は軽減税率を適用する
- コンビニのイートインは軽減税率適用
- スーパーマーケットも同様
- ショッピングセンターのフードコートも軽減税率適用
軽減税率が適用されないのは
- ウエイターやウエイトレスが料理や飲料を運んでくれる飲食店
分かりやすいと思うのだが、どうだろう。